fixedCTA
お申込み

よくあるご質問 FAQ

amadanaスタンダートサーバー

プレミアムウォーターについて

「プレミアムウォーター」はどこで採水している天然水ですか?

飲みやすい軟水の「プレミアムウォーター」は、日本を代表する富士山麓の地下約200mにある玄武岩層によって60年以上(※)もの長い年月をかけてじっくりろ過された自然の恵みそのままのおいしさを持つナチュラルミネラルウォーター(天然水)です。高水準の水質、品質管理のノウハウを駆使して日本から直接シンガポールへとお届けします。非加熱100%の天然水「プレミアムウォーター」のそのおいしさを、ぜひご自身で体験してください。※㈱地球科学研究所2025年6月調べ

「プレミアムウォーター」はアルカリ性ですか?

「プレミアムウォーター」のpHは8.3の弱アルカリイオン水です。
胃腸や内臓にやさしい天然水です。
※pHは水素イオン濃度を表すもので、pH値が7で中性。pH値7未満が酸性とされ小さくなればなるほど酸性が強くなります。逆にpH値7を超えるとアルカリ性で、数値が大きくなるほどアルカリ性が強くなります。

「プレミアムウォーター」は溶存酸素が高いそうですが、どんなメリットがあるのですか?

お水のおいしさの重要な要素でもある溶存酸素は、水中に溶けている分子状の酸素のこと。 その数値は水質の高さやおいしさの目安となります。 5.0mg/Lあれば高水準と言われる溶存酸素ですが、プレミアムウォーターのお水には、8.2mg/Lもの溶存酸素が含まれているので、本当にきれいな「生きているお水」であることがお分かりいただけます。

「プレミアムウォーター」は、どのような処理をされているお水ですか?

非加熱処理を採用しております。原水が高品質であることと、当社の品質管理の経験とノウハウにより、非加熱充填の許可を得ております。そのため、おいしさの重要な要素と言われる溶存酸素を維持しており、天然水本来の味を楽しむことができます。ちなみに加熱処理をしてしまうと、この溶存酸素を失ってしまいます。

プレミアムウォーターは赤ちゃんのミルクにも使用できますか?

もちろんです。ぜひ、お使いください。 プレミアムウォーターの天然水はすべて軟水ですので、安心して赤ちゃんのミルクにご利用いただけます。 詳しくは妊婦さんやママと赤ちゃんに安心・安全な天然水をご覧ください。

天然水の賞味期限はありますか?

開封済みのお水は1か月を目処にお飲みください。(できる限りお早めに飲み切っていただきますようお願いいたします) 保管方法につきましては、直射日光の当たらない高温多湿の場所を避けて保管してください。 未開封時は約6か月の賞味期限となります。

天然水を保管する際の注意点を教えてください。

ウォーターボトルには天然水が入っておりますので、直射日光の当たらない冷暗所で保管をお願いいたします。また、屋外などでの保管や湿度の高い場所での保管はご遠慮くださいますようお願いいたします。

ウォーターサーバーについて

ウォーターサーバーのお手入れはどうすればよいのですか?

「プレミアムウォーター」のウォーターサーバーはセルフクリーニングをお願いしております。

ボトル交換時、差込口周辺に水が溜まっていたら、清潔な布巾でふき取り、市販のアルコール除菌剤等で消毒してください。 また常に湿っている冷水/温水コックの穴の中は、空気中のちりやほこりが付着しやすいので、1週間に1回程度、ブラシ等で定期的なお掃除が必要です。

温水または冷水を使用しない場合、温水または冷水スイッチを切っても大丈夫ですか?

温水スイッチまたは冷水スイッチを入れずに長期使用すると不衛生となります。
温水スイッチまたは冷水スイッチをONにして使用することを推奨します。

□旅行等の長期不在時について
旅行や出張等の長期不在時にはサーバー背面の排水キャップから水抜きをおこなうようにしてください。

【水抜き方法】
1.温水スイッチをOFFにしてから、ウォーターサーバーの電源を切ってください。
※電源を切った状態で温水が十分冷めるまで約6時間お待ちください。
2.ボトルの水がなくなるまで冷・温水コックより排水してください。
3.空になったボトルをウォーターサーバーより抜いてください。
4.冷水コックより排水してください。
5.ウォーターサーバー背面にある排水キャップ(半透明)とゴムキャップ(緑)を外して水が出なくなるまで排水してください。
6.排水キャップをしっかり締めてください。

使い終わった空のウォーターボトルはどうしたらよいのですか?

ペット素材でできておりますので、家庭ごみとして処分または、リサイクルが可能です。
ボトルの回収を必要とする、これまでの「リターナブル方式」ではなく、使い切りタイプの「ワンウェイ方式」ですので、空ボトルを保管しておくスペースも必要ありません。

ウォーターサーバーのサイズは?

プレミアムウォーターのウォーターサーバーは、場所を選ばないコンパクトサイズ設計です。

【amadanaスタンダードサーバー】
高さ:1,326mm/幅:270mm/奥行:330mm /重さ:17.8kg

ウォーターサーバーの設定温度は何度ですか?

温水は約87℃となっており、これは、コーヒー、煎茶などにも最適な温度です。
また、冷水は飲みやすい温度である約6℃となっております。
※どちらも電源が入った状態での温度です。

お申込み・料金について

お申込みまでの流れについて教えてください。

Webまたはお電話にてお申込みいただいてから、最短で3営業日後に天然水とウォーターサーバーが到着いたします。

利用料金はいくらですか?

・ウォーターサーバー代金
ウォーターサーバーはレンタルプランと購入プランをご用意しております。
レンタルの場合は、レンタル料は無料ですが、デポジットとして$200が別途かかります。
ご購入の場合は、初回のお支払時に$290(+TAX)がかかります。
※デポジットの返却はご利用年数によって異なります。
【1年未満の解約】$0
【2年未満の解約】$100 返却
【2年以上の解約】$200 返却

・お水代金
定期購入いただくお水は、1セット(12ℓ×2本)が$60(+TAX)となります。※ご注文は1セット単位となります。

配送料はいくらですか?

配送料はかかりません。

お支払い方法には何がありますか?

お支払い方法はクレジットカード払いのみとなります。
クレジットカード決済はVISA/Master Cardがご利用いただけます。

お水の配達エリアを教えてください

離島・空港・軍事施設など一部地域を除く地域に配送可能です。詳細はこちらよりご確認ください。

各種変更手続きについて

契約をした際に登録した情報やお届け先を変更したいのですがどうしたらよいですか?

マイページよりご変更いただけます。
またカスタマーセンターでも承っております。
TEL. 3165-5069
受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く)

定期配送の曜日変更や、本数変更は何日前までに連絡すればいいですか?

お客様が選択された周期で自動的に定期配送をおこないます。
配送予定日の1週間前までにお電話(年末年始を除く)をいただくか、またはマイページから変更いただけます。

定期配送のお休み(スキップ)について

最後にお届けした日から59日間は定期配送を休止することができます。
60日以上、定期配送を休止する場合は、手数料がかかりますのでご注意ください。

解約をしたいのですが、どうすればよいですか?

解約をご希望の場合はカスタマーセンターまでお問合せください。
TEL. 3165-5069
受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く)

マイページのID、パスワードを忘れてしまいログインできません。どうすればよいですか?

ご登録メールアドレスが分かる方は、「ログインID・パスワード確認」よりご確認いただけます。ログインID・パスワード再設定ができる画面へのリンクをメールでお届けいたします。
ご登録メールアドレスが分からない方は、カスタマーセンターまでお問合せください。
TEL. 3165-5069
受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く)

故障かなと思ったら

冷水コック/温水コックからお水がでない(お水の出る量が少ない)のですが。

お水のボトルが空になっていませんか?空になっている場合は新しいお水のボトルの交換をしてください。また、本体ボトル差込口(受水棒)とボトル(キャップ)との装着不備(ボトルからの送水量が制限されている)の可能性があります。初回設置時の手順を今一度ご参照していただき、さらにお水ボトル装着時、ボトルキャップが定位置であることをご確認ください。

ウォーターサーバーの受水棒の周りに水が溜まっているのですが…。

受水棒周りの溜まり水をきれいな布巾等で拭き取り、新しいボトルをセットして様子を見てください。それでも水が頻繁に溜まるようでしたら、カスタマーセンターまでご連絡ください。
TEL. 3165-5069
受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く)

最初は適温でしたが、連続して出し続けたら温度が下がってきました…。

冷水も温水も、コックから出した水量分がボトルからそれぞれのタンクに補充されます。
連続して出し続ける徐々に温水は温度が下がり、冷水は温度が上がります。

ウォーターサーバーから水が漏れてしまうのですが…。

ウォーターサーバー本体のお水ボトル差込口(受水棒)とお水ボトル(キャップ)との装着不備が考えられます。一度ボトルをウォーターサーバーから抜き、受水棒周りの清掃をおこなった後再度ボトルをセットしてください。このとき、ボトルキャップが定位置であることをご確認してください。

水漏れの現象
(1) ウォーターサーバー本体装着付近からお水が漏れている。
原因と対処方法:
ウォーターサーバー本体のお水ボトル差込口(受水棒)とお水ボトル(キャップ)との装着不備が考えられます。装着時、ボトルキャップが定位置であることをご確認してください。

(2) お水のボトルを外すとウォーターサーバー本体差込口(受水棒周辺)に水が溜まっている。
原因と対処方法:
ウォーターサーバー本体のお水ボトル差込口(受水棒)とお水ボトル(キャップ)との装着不備が考えられます。装着時、ボトルキャップが定位置であることをご確認してください。

解決方法を試してみても、直らないのですが。

カスタマーセンターまでご連絡ください。
TEL. 3165-5069
受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く)
※ただし、お客様の過失による破損等の場合は、別途料金が必要な場合もございます。

お水は出てくるのですが、お湯のボタンを押しても何も出てきません。

使用し始めの場合は、ウォーターサーバーの構造上、お湯が出るまでに少し時間がかかることがあります。そのためお水が出るまでコックを押し続けてください。
また、使用途中でお湯が出なくなった場合はボトルの中のお水が無いためです。残水を確認し、ボトルの交換をお願いします。

ウォーターサーバーの水が、温水にも冷水にもなりません。

ウォーターサーバーのプラグがコンセントに差し込まれているかご確認いただき、差し込まれていない場合は、プラグを差し込んでください。

litta浄水型ウォーターサーバー

littaについて

litta(リッタ)のサイズを教えてください

高さ:500mm/幅:230mm/奥行:347mm

litta(リッタ)の設置に必要なスペースを教えてください

冷却性能の保持と給水スペースを確保するため、下記画像を参照し、スペースをあけて設置してください。

litta(リッタ)のカートリッジ交換方法を知りたいです

litta(リッタ)の浄水カートリッジは​8か月に一度の頻度で交換してください。交換方法は下記画像を参照ください。

litta(リッタ)のECOモードの使い方を知りたいです

ONにすると、夜間等のお部屋が暗いときに自動的に温水タンクの電源がオフになり消費電力を抑えることができます。使用方法は下記画像を参照ください。

litta(リッタ)のECOセンサーについて

ECOボタンをONにすると、操作パネルのECOランプの下部にあるエコセンサーで、お部屋の明かりを感知します。

旅行や出張で長期間不在にする場合はどうしたらよいですか?

ご不在時でも、ウォーターサーバーの電源と背面の温水スイッチは切らずにONの状態を維持してください。
旅行や出張等の理由で2日以上ご不在の場合は、外出前・帰宅後に下記の手順で管理をしてください。
【外出前】
①給水タンク内のお水を空にする
②浄水カートリッジを取り外す
③取り外した浄水カートリッジは、ジップ付き袋に入れて冷蔵庫で保存する

【帰宅後】 ①カバー内部、給水タンク、出水口を清掃する
②浄水カートリッジを取り付け、給水タンクをセットする
③給水タンクに水道水を注ぎ、冷水・温水それぞれ1リットル程度を出水して捨て水にする

お手入れ方法と頻度を教えてください。

ウォーターサーバー内部は専門業者によるメンテナンスは不要で、日頃のお手入れを続けていただくことで衛生的に安心してご利用いただけます。
※お手入れの頻度は、お手入れ箇所ごとに異なります。

litta(リッタ)の設定温度は何度ですか?

温水は約87℃となっており、これは、コーヒー、煎茶などにも最適な温度です。
また、冷水は飲みやすい温度である約5℃となっております。
※どちらも電源が入った状態での温度です。

温水・冷水が適温になるまでどのくらいかかりますか?

内部タンクにお水が充填され、電源とHOTスイッチ(温水スイッチ)をONにしてから、約40分以上かかります。

litta(リッタ)の浄水カートリッジの交換頻度を教えてください

litta(リッタ)の浄水カートリッジの交換頻度は8か月です。
8か月ごとに定期配送される浄水カートリッジを交換していただくだけで、1日約3.3Lを目安にご利用いただけます。
定期配送の浄水カートリッジ代は、月額料金に含まれます。

​※ご利用量が多い場合は、浄水カートリッジを追加で注文することも可能です。追加注文の場合、追加料金が発生します。
追加のご注文の際はマイページよりお手続きください。
またカスタマーセンターでも承っております。
TEL. 3165-5069
受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く)

温水は利用しないので、温水スイッチをOFFのまま使ってもいいですか?

本体内部が不衛生になり、雑菌の繁殖や異臭の原因となるため、必ず温水スイッチはONのままご利用ください。

取扱説明書はどこからみれますか?

こちら からご確認いただけます。

お申込み・料金について

利用料金はいくらですか?

レンタル代、浄水カートリッジ代、送料が全て含まれて月額SGD40(+GST)で、ご利用いただけます。
初回注文時にお支払いいただくデポジットの返却はご利用年数によって異なります。
【1年未満の解約】$0
【2年未満の解約】$100 返却
【2年以上の解約】$200 返却

故障かなと思ったら

冷水・温水が出ない、又は出る量が少ない

以下の原因が考えられます。
①給水タンクに水がない、または少ない。
 =水道水を補給してください。
①浄水カートリッジが正しく取り付けられていない。
 =取り扱い説明書をご確認の上、カートリッジを正しくセットしてください。
②カートリッジの交換時期が過ぎている。
 =カートリッジの交換目安は1日3.3Lのご使用で約8ヵ月です。8ヵ月に1度、交換用のカートリッジを定期配送いたしますので、新しいカートリッジと交換してください。
※ご利用量が多い場合は、浄水カートリッジを追加で注文することも可能です。追加注文の場合、追加料金が発生します。
追加のご注文の際はマイページよりお手続きください。
またカスタマーセンターでも承っております。
TEL. 3165-5069
受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く)

冷水が冷えていない、温水がぬるい

内部タンクの冷水・温水がそれぞれ適温になるまで約40分かかります。
連続で大量出水をした場合は、内部タンク内のお水が適温になるまでお待ちください。

エコモードにならない

以下の原因が考えられます。
①操作パネルのECOランプが点灯していない。
 =背面にあるECOボタンをONにしてください。
②部屋が明るい。
 エコモードは室内がほぼ真っ暗になると作動します。

水が漏れる
※水漏れが確認された場合、先ず電源プラグを抜いてください

給水部分からの水漏れの場合は、給水タンクをセットし直してください。
背面の排水口のキャップからの水漏れの場合は、排水口のキャップを締め直してください。
上記を試しても改善しない場合、またはその他の場所(出水口など)からの水漏れの場合はカスタマーセンターへご連絡ください。
カスタマーセンター
TEL. 3165-5069
受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く)

お水のにおいや味が気になる

浄水カートリッジの交換時期(8か月に1回)は過ぎていませんか?過ぎている場合は、定期配送している新しいカートリッジに交換してください。
交換時期がまだの場合は、給水タンクが汚れていませんか?取り扱い説明書P12【定期的な清掃のお願い】の給水タンクの欄に従い、給水タンクを洗浄してください。

お気軽にお問合せください。

お問い合わせフォーム

お電話でのお問合せ  TEL.3165-5069
受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く)